毎日のほほんと過ごしているように見えるむーたんですが、社会人としての基本とも言われる「報告」は、非常にしっかりしています。なにかあったとき、上司や同僚に速やかに報告し、事象を連携することが、組織を円滑に回す鍵。むーたんもそのことはしっかり理解しているようです。
むーたんが重視している報告事項は大きく分けて三つです。
まず一つ目は、パパからごはんをもらったとき。
特に朝は、こまめに報告してくれます。
すごく満足そうな顔をするので、「おいしかった?」と聞くと、お耳をぺたーんとしてシッポをぴこぴこ。
「よかったねー!」と言うと、そこからソファーで喜びの舞が始まります。
二つ目はパパが帰ってきたとき。
いつもむーたんはパパが帰ってくると、盛大にお迎えするのですが、そのあと必ず「おかえりしたよ!」と私に報告してくれます。「パパ帰ってきてよかったね。」と声をかけると、嬉しそうにすりすりしてきて、それで満足するのかどこかへいってしまいます。
それから三つ目は、誰かきたとき。
インターホンが鳴ったり、友人が訪ねてきたりすると、侵入者の気配を察知して、ウォルフウォルフ大騒ぎで知らせてくれます。家にやってくるのは宅急便の人か、帰宅したパパ、私の友人たちなので、大抵むーたんの危機感は杞憂に終わります。
しかし一度だけ、本当に優秀な番犬として活躍した事件がありました。
以前、明け方にむーたんが気が狂ったように吠えたことがありました。
私は寝ぼけながら静かにしてくれるよう頼んだのですが、むーたんは一向に鳴きやみません。うるさいなぁと思いつつ、再び眠りに落ちそうになったとき、むーたんの鳴き声に混じって、玄関の鍵が「ガチャッ、ガチャガチャッ」と鳴る音が聞こえました。怖くなって一気に目が覚めた私は、急いでパパを起こし、外の様子を見てきてもらいました。
結局、同じマンションの住人が、酔っ払って部屋を間違えただけだったようですが、あの時はむーたんの優秀な番犬っぷりに驚かされました。
いつものほほんと暮らしているようで、重要な役目を担っているむーたん。
むーたんのおかげで今日も我が家は平和です♡